【音声起こし・文字起こし】名北ワードでは、通常の養成講座と比べ、3倍から5倍のスピードで技能・知識を身につけることができます。
当社には大変優秀な入力者が多数在籍しています。高度な入力技術、幅広い知識、正確性を兼ね備えた技術者は、そう簡単に養成することはできません。
どのようにすれば、優秀な入力者を養成できるのか。
その秘密は、当社の業務システムにあります。
当社の業務システムの最大の特徴は、校正後の修正は入力者が行うというものです。
入力と修正を同じ人間が行うことで、入力者は校正者の意図を直接知ることができます。修正を別の人間が行うと、入力者は自分の入力した部分が正しかったのか、間違っていたのか知ることはできません。
つまり、研修が終わってからも、添削学習をしているというわけです。それも、通常の添削教材とは違い、「生きた」会議録を作成するため、上達度はすさまじいものがあります。新人の方は通常の養成講座と比べ、3倍から5倍のスピードで技能・知識を身につけることができます。
採用情報
業務内容 | Microsoft Word ソフトを使った音声起こし・文字起こし Microsoft Excel ソフトを使ったデータ入力等 |
---|---|
資格・条件等 | ・在宅でパソコンが十分に使いこなせる方 ・当社にて受け取り納品が可能な方 |
説明会について
いろいろ聞きたいことはあるけれど、どこで教えてもらえるかわからないという方へ、名北ワードでは定期的に説明会を開催しています。
説明会では、音声起こしの楽しさや仕事としてのメリットから、仕事の厳しさや大変なことまで、包み隠さずお話しします。
また、個人的に聞きたいことがあれば、説明会後に個別にお話しさせていただいております。
もちろん参加費は無料ですし、実際に仕事として始めるか始めないかはあなたの自由です。当社から無理に勧誘したり、後日電話でご連絡したりすることは一切ありません。
参加ご希望の方は、「氏名・住所・電話番号」を弊社までお電話で(058-370-1112 採用担当まで)
ご連絡ください。
名北ワード在宅技術者説明会(第29期募集)
日 時 | 令和5年1月20日(金)~1月30日(月)(オンライン動画視聴) |
---|---|
場 所 | 説明動画の視聴と電話等での質疑応答(説明動画はご自宅で視聴できます) |
参加費 | 無料 |
予 約 | 要(オンライン説明会のURL等をお伝えします) |
定 員 | 25名程度 |
連絡先 | 058-370-1112(採用担当) |
業務開始までの流れ
名北ワードの在宅入力者の業務開始までの流れは以下のとおりです。
- 1. 説明会に参加する旨の電話連絡
- 2. 説明会に参加(オンライン動画視聴)
- 3. 音声起こしに必要な環境等を整える(各自)
- 4. 研修受講申込みの電話連絡
-
5. 研修(研修はオンライン動画視聴で行います。日程の変更は可能です。)
第1回 2月1日(水) 申込書提出・テキスト配付・必要書籍購入
オンライン動画視聴・宿題第2回 2月8日(水) オンライン動画視聴・宿題 第3回 2月15日(水) オンライン動画視聴・宿題 第4回 2月22日(水) オンライン動画視聴・宿題 第5回 3月1日(水) オンライン動画視聴・先輩の話・最終試験 - 6. 試験・プレ業務(当社校正社員が原稿をチェックします) :3月1日~3月6日
- 7. 業務開始前研修・履歴書提出
- 8. 業務開始
業務開始後も当社校正社員による校正が入ります。
詳しくは、説明会にてご説明いたします。
よくあるご質問
「音声起こし・文字起こしの仕事に興味がある」だけでも説明会には御参加いただけます。
説明会への参加を御希望の方は、説明会前日までに058-370-1112(採用担当)までお電話ください。